超音波部門システム
超音波部門システム
Echology-EX
超音波におけるDICOM最新規格 DICOM SR(計測値)に対応
Echology-EXはDICOM SRに対応した超音波装置から計測データを受信、レポート作成時に自動的に反映しますので、計測値の手入力の手間が省けます。
レポートテンプレートも腹部・循環器・頚動脈・表在・泌尿器・産婦人科を標準搭載し、運用に合わせたレポート作成が可能です。
特徴
DICOM SR ― 最新のDICOM規格
DICOMSRに対応した超音波装置から計測値データを受け取れます。
計測値はレポート作成時、自動的に反映され、数値入力の手間を省けます。
スマートなレポート
超音波検査をスムーズに行うために考えられたレポートシステムです。
常に最新の超音波レポートをご提供します。
拡張できるシステム
検査レポートをDICOMデータとしてWeb配信(オプション)できます。
HISや電子カルテ端末で結果の参照が簡単にできます。
基本機能
- DICOM画像保存機能:
静止画・動画・計測データ(DICOM SR)・発行済レポート(PDF)をDICOMデータとして一元管理
- WorklistServer機能:
患者情報を事前入力しておけば、超音波装置上でWorklist検索を行い、患者情報の入力を省略できます。
- MPPS対応:
MPPS対応の超音波装置から検査の進捗情報を受信、検査リスト上で進捗管理が可能です。
- Web配信(オプション):
検査画像およびPDF Reportが院内Windows PCでご覧になれます。
レポート作成機能
- Reportテンプレート【標準搭載】
腹部・循環器・頚動脈・表在・泌尿器・産/婦人科
- DICOM SRに対応
超音波診断装置がDICOM SR出力に対応していれば手入力なしに数値の貼り付けが可能
- レポート作成中に表示画像上で計測を行い、計測値をレポートに反映させることが可能
- 発行したレポートはDICOMデータとして保存されPDF配信
- シェーマ入力にペンタブレット使用可能
画像ビューア機能
- DICOM画像の表示【静止画・動画】
130Hzまでの動画像をオリジナルのフレームレートで表示可能
- 動画像を4分割で同時同期再生可能
- 2D画像表示上では、距離・距離比・角度計測が可能
- Dopplerスペクトラム表示上で以下の計測が可能
圧較差・平均圧較差・流速・平均流速・加速度・心拍数
- 過去検査との比較のため、2回分の検査画像を同時表示